【法人向け】動画配信方法の種類と仕組みを徹底解説!オススメの配信方法は?

従来のインターネットコンテンツは、画像とテキストから構成されるものが一般的でした。
しかし、技術の成熟と必要なツールの一般化により、現在では動画配信が主流になりつつあります。
特に10代の6割以上が毎日動画を見ると言われる現在、将来を見据えていち早く若年層への認知訴求を考えるならば、動画コンテンツへの取り組みに着手することは急務と言えます。
ここでは、動画配信方法の種類とそれぞれの仕組みについてご紹介します。
動画配信をお考えの法人のご担当者様に、ご参考頂けましたら幸いです。
動画配信は主に3種類
現在使われている動画配信の方法は、主に3種類に分類されます。
まずはこれらの方法について見ていきましょう。
ダウンロード配信
ダウンロード配信とは、動画のデータを利用者の端末(PC、タブレット、スマートフォンなど)に動画コンテンツをダウンロードしてもらい、手元の端末に保存されたデータで動画を見る、という配信方法です。
ダウンロード配信のメリットとしては、端末に動画コンテンツを保存している状態となるため、インターネットから切断されても動画を見られることが挙げられます。
一方、ダウンロードが完了してから動画を再生するため、見るまでに一定の時間がかかること、動画コンテンツは容量が大きいものが多いため、保存領域を大きく取られてしまう事が、利用者側のデメリットです。
加えて、配信側が何らかの対策を施さないと、比較的簡単に動画コンテンツのコピーが可能になり、著作権の侵害をされてしまう可能性があります。
プログレッシブダウンロード配信
プログレッシブダウンロード配信は、動画コンテンツのデータをダウンロードしながら再生することができる動画配信方法で、有名どころではYouTubeがこの方法で配信を行っています。
プログレッシブダウンロード配信は、ダウンロードが完了する前に再生が始まるため、利用者側の待ち時間が比較的少なく済みますが、通信速度が遅いとキャッシュが溜まるまで動画が止まってしまい、スムースに再生できないというデメリットもあります。
この方法の動画配信システムはかなり広く普及しているため、安価で構築が可能です。
しかしこの配信方法は、ダウンロード形式と同様に利用者の端末にデータを保存しています。そのため、少し知識があれば、コンテンツのコピーも簡単に出来てしまうでしょう。
ストリーミング配信
ストリーミング配信は、データを順次ダウンロードしながら、その都度端末上で動画コンテンツを再生する配信方法です。
当社のadmintTVでも用いられているこの配信方法は、他の2つの配信方法と比較して企業向けであると言えます。その理由について、次の項目で触れていきましょう。
企業の動画配信方法は主にストリーミング配信!
ストリーミング配信は、多くの企業様のご要望に非常に合った動画配信方法です。
そのメリットとデメリットを解説していきましょう。
ストリーミング配信のメリット
先の項目で触れた通り、ストリーミング配信はデータを順次ダウンロードしながら再生を行います。
これだけ聞くと、プログレッシブダウンロード方式とそう変わりないように思えますが、1つ決定的に違う点があります。
ストリーミング配信では、端末上で動画を再生するのみのため、再生後にデータが残ったりすることがありません。
そのため、コンテンツをコピーされる、改ざんした上で再配信される、といったリスクを極力抑えることが可能です。
これは、企業配信の大事な商品である動画コンテンツを守る上で、大きなメリットと言えるでしょう。
ストリーミング配信のデメリット
ストリーミング配信のデメリットとしては、他の2つの方式よりも端末、回線の負荷が高くなることが挙げられます。
しかし、現在普及しているPCやタブレット、スマートフォンであれば、余程の大容量データでなければ苦になりません。
また、回線についてもブローバンド回線(大容量のデータをやりとりが可能な回線。光回線もこれに含まれる)が主流の今、大きな問題にはなりにくいです。
5G回線の全国普及が待たれる今、ストリーミング配信形式にはますますの追い風が吹いていると言えるでしょう。
admintTV Bizならストリーミング配信対応の動画コンテンツ配信サービスをすぐに構築可能
当社がご提供するadmintTV Bizは、お客様の動画コンテンツ配信ビジネスを手厚くサポートするサービスです。
配信サイトの構築、動画コンテンツの配信、DRM(デジタル著作権管理)、決済機能まで、動画コンテンツ配信サービスを始めるのに必要なさまざまを構築・ご利用できます。
世界標準の最新機能を、自社開発由来の低コストでご提供致します。どうぞお気軽にお問合せください!
admintTV Biz・admintTVのよくある質問
admintTVとadmintTV Bizの違いは何ですか?
動画配信システムadmintTVに、動画コンテンツの販売を可能とする動画ポータル構築機能を加えたサービスがadmintTV Bizです。決済機能含め、動画コンテンツの販売に必要な機能が豊富に搭載されています。admintTVの機能はadmintTV Bizで全てご使用になれます。
動画配信システムの価格・費用はいくらですか?
動画配信システムadmintTV ・admintTV Bizでは、お問い合わせいただいたお客さまに個別にお見積もりをお出ししております。こちらのお問い合わせフォームより価格についてお尋ねください。
サービス資料はありますか?
弊社の動画配信システムの機能や導入事例等はWebサイト上に掲載していますが、詳細な資料は別途用意してございます。資料の送付をご希望のお客さまは、お問い合わせフォームより資料をご請求ください。
コラム
社内研修に動画コンテンツを活用!コスト・時間を削減!研修動画のメリットと作り方を解説
動画コンテンツの販売方法と販売システム・プラットフォームを徹底解説!
ウェビナーのやり方をステップごとに解説!ウェビナー成功のためのポイントと注意点
※画像はイメージです